ポイントサイトとは?
マイルを貯め始めてから、「ポイントサイト」という便利なサービスの存在を知りました。
正直、最初の印象は「怪しい・・・」です。
でも、陸マイラーを目指す以上、正しく理解して活用していく必要があります。
そんな不安や疑問を解決すべく、いろいろ調査したことを紹介します。
ポイントサイトでマイルが貯まる仕組みを解説
ポイントサイトとは、企業が広告を掲載しているインターネット上のサービスで、ユーザーがサイトを経由して買い物やサービスを利用すると、ポイントサイト独自のポイントが付与されます。
貯まったポイントは、現金・Tポイント・ギフト券などに交換可能。
そして陸マイラーと呼ばれる人たちは、このポイントをANAマイルやJALマイルに交換して、海外旅行を楽しんでいるわけです。
楽天市場でもポイントの二重取りが可能
例えば、楽天市場で買い物をするとき。
何も考えずに直接楽天サイトへアクセスしていたら、実は損をしているかもしれません。
ポイントサイトにログイン → 掲載されている「楽天市場」リンクをクリック → 楽天公式サイトへ移動 → 買い物
この流れを踏むだけで、
- ポイントサイトのポイント
- 楽天ポイント
この2種類のポイントが同時に貯まる=ポイント二重取りが可能になります。
この仕組みを知っているかどうかで、1年後のポイント残高は大きく変わります。
ポイントサイトは完全無料で使える
ポイントサイトの利用に登録料や月額費用は一切かかりません。
企業はテレビCM・新聞広告・ネット広告などに広告費を使いますが、その一部がポイント還元として利用者に戻ってくるのです。
つまり、私たちは企業の広告枠を経由して買い物をすることで、広告費の一部をポイントという形で受け取っている、というわけです。
陸マイラーにとってポイントサイトは必須
マイルを効率よく貯めたいなら、ポイントサイトの活用は必須です。
日常の買い物やサービス利用を少し工夫するだけで、マイルが貯まるスピードは何倍にもなります。
これからこのブログでは、実際に私が使っているおすすめポイントサイトや、還元率の高い案件、効率的なマイルの貯め方を体験談ベースで紹介していきます。
「家族旅行をお得に実現したい」という方は、ぜひポイントサイト活用を始めてみてください。
本当にポイントサイトでポイントやマイルが貯まるのか?
結論からいうと、年間100,000ポイントは貯めることが可能です。ポイントサイトによって交換率は異なりますが、マイル換算すると概ね70,000マイル程度です。ANAの場合、80,000マイルあれば2人でハワイ往復できちゃいます。グアムであれば4人です!なのでマイルを貯めるために、ポイントサイトは避けて通ることができません。
どうやってポイントを貯めるのか
ポイントサイトにはいろいろな案件があって、それを満たすことでポイントを得ることができます。具体的には
- 年会費無料のクレカを1件発行で、10,000pt
- 保険の見直し相談を1件実施で、8,000pt
- 動画配信サービスを1件登録で、7,000pt
- 外食調査アンケートを1件実施で、5,000pt
- ネットショッピングを1件実施で、1,000pt
といった感じです。
ポイントサイトのポイントは現金やマイルにも交換できる
実は、ポイントサイトで貯めたポイントは現金や電子マネーに交換できるだけでなく、マイルにも変えることができます。
例えば人気のポイントサイト「モッピー」なら、
- 1ポイント=1円で現金や電子マネーに等価交換
- ANAマイルなら1ポイント=0.7マイル
- JALマイルなら1ポイント=0.8マイル
といったレートで交換できます。

「マイルだと損?」と思った方へ
「え?マイルにするとポイント数が減ってしまう…」と思った方もいるかもしれません。
でも、1マイル=1円ではないことを知ってください。
例えば、ANAの国際線でハワイに行く場合、
- 通常購入だと最低120,000円ほどかかる航空券が、
- マイルを使えばわずか40,000マイルで手に入ります。
この場合、1マイル=約3円の価値がある計算になります。
つまり、マイルに交換して使ったほうが、現金や電子マネーにするよりも価値が大きくなることが多いのです。
まとめ
モッピーなどのポイントサイトで貯めたポイントは、現金・電子マネー・マイルと用途が自由。
特にマイルは、上手に使えば価値が3倍以上になることもあるお得な使い道です。
マイル初心者の方は、まずはポイントを貯める習慣をつけて、ぜひマイル活用にも挑戦してみましょう。
次の記事ではおすすめのポイントサイトを紹介します。お得な紹介制度もありますのでぜひご覧ください!
コメント